日本経済新聞「信越企業 攻めの一手」特集に当社の記事が掲載されました

日本経済新聞(2023年10月4日朝刊)の「信越企業 攻めの一手」の特集ページに当社の記事が掲載されました。

当社では、2015年に「会社のありたい姿」を挑戦目標「2025年VISION」として掲げました。創業以来70年にわたり培ってきた量産技術を土台に、「開発・提案型メーカー」への変革を目指しています。

今回、日本経済新聞様に「2025年VISION」の中で進めている「超小型EV自動車の開発」について掲載いただきましたのでご紹介します。

2022年10月に「超小型 EV 技術研究組合(METAx)」自動車を構成する部品メーカー3社と設立し、当社はサスペンション機構全体を受け持ちました。

部品の設計から加工、組立、強度剛性解析、機能保証までを一貫して担い、更に、METAxで開発した車体と組み合わせのフィードバックも行い、全体最適に貢献することが出来ました。

完成した試作車(1人乗り用の超小型EV「名称:クロスケ」)は、10月28日に開幕するジャパンモビリティショーでのお披露目を予定してしています。

今回の「超小型EV開発」を通じて「サスペンション開発」という技術の獲得に大きく前進し、確実に開発力が根付いてきていることを実感しています。

「2025VISION」の元で並行して進めている「中空シャフト開発」「ミニトマト自動収穫機開発」にも波及させ、取り組みを加速させてゆきます。

●掲載記事はこちらからご覧いただけます。↓↓↓

 信越企業 攻めの一手「都筑製作所」日本経済新聞2023年10月4日朝刊 PDF

-------------------------------------------------------------

★ジャパンモビリティーショーに試作車が展示されます。Valeo社、トノックス社のブースで是非ご覧ください。

【モビリティショー2023】 ⇒ Webサイト

【METAx  プレスリリース】 

-------------------------------------------------------------

お問合せ

●超小型EV(電気自動車)の開発に関するお問合せは下記メールにてお願いします。

超小型EV(電気自動車) 車両概要のご紹介

当社は2022年10月に「超小型EV(電気自動車)技術研究組合(METAx)』を自動車部品の開発や製造などに強みを持つ3社と設立し、技術を集結、商業用小型EVの開発を進めています。

試作車の完成まであとわずかとなり、超小型EVの車両の概要をご覧いただけることになりましたので、ご紹介いたします。

今後も順次情報を発信していきます。ご期待ください。 

画像1-3

 

Micro Utility Vehicle(クロスケ) について

詳細は『METAx』のWebサイトからからご覧ください。
 
 Micro Utility Vehicle(クロスケ) の詳細を見る 

 

お問合せ

超小型EV(電気自動車)の開発に関するお問合せは下記メールにてお願いします。

信濃毎日新聞の経済面「ビジネス交差点」でミニトマト収穫ロボット開発について掲載されました。

図1.jpg

❖掲載記事に関するお問合せは、Webサイトお問合せよりお願いします。

  お問合せ  (tsuzuki-mfg.co.jp)

 

超小型 EV 技術研究組合(METAx)の設立について

News Release

          超小型 EV 技術研究組合(METAx)の設立について

この度、株式会社都筑製作所、株式会社エイチワン、ブルースカイテクノロジー株式会社、ならびに株式会社山田製作所は、「超小型 EV 技術研究組合(略称:METAx)」を 2022 年 10 月 11 日付で設立しました。
本技術研究組合は、カーボンニュートラル社会実現のために求められている『車両の電動化』に加え、今後需要の増加が見込まれる、『ラストワンマイル*1 の配送やデリバリーサービスにおける新たなソリューション』として、3 輪バイクより大きな積載量を持ち、軽バンより短距離移動に重点をおいた軽自動車未満の手軽な超小型 EV を開発することで、EV の更なる普及に向けた選択肢の多様化に貢献してまいります。
本技術研究組合の活動において、試作車両の製作・評価・実証実験を行い、2025 年頃の量産を目
指します。
*1 ラストワンマイル:モノ・サービスが物流サービスの利用者に到達するまでの最後の一区間のこと。例えば、集配センター~自宅の区間など。

詳細については、こちらをご確認ください。>>>  超小型_EV_技術研究組合(METAx)の設立について.pdf

METAx ホームページ >>>https://metax.or.jp

スウェージング加工とラジアルフォージングの違い

スウェージング加工に変わる "新技術" 「ラジアルフォージング」(鍛造機)で可能にする生産性改善と付加機能!!

煩わしいツール位置調整もNC制御で対応。

多段加工を必要とする場合でも、ロングストロークを持ち合わせているので、1ステップで完了させます。

ラジアルフォージングへの置き換えで解決できる課題があります。

シャフト連載記事vol.6.jpg

ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

>『スウェージング加工とラジアルフォージングの違い』を見る