日本経済新聞「航空宇宙特区に参加へ」の記事の中で、弊社に関する記事が掲載されました。
「航空宇宙特区に参加へ」 (2019.10.31 日本経済新聞)
弊社は、2016年に航空機産業への参入を決め、2017年には、航空宇宙の品質マネジメントシステム「JIS Q 9100」の認証を取得しました。
当時は、長野県内での航空宇宙特区の認定を受けているのは南信地域のみでしたので、直ぐに「飯田航空宇宙プロジェクト」に参加させていただき、航空機関連企業様とのお取引に向け、共同受注開拓と試作・量産受注に向けた活動をしてまいりました。
お陰様で、航空機エンジン関連の小型部品の製造を開始し、来年には、新たな加工機械を導入し、中型部品の生産に向けて、現在、準備を進めています。
今回、上田市、長野市が国家戦略特区への参加を申請したという事で、長野県全域で航空機産業振興が勢いを増すと考えられます。
弊社においても、税制優遇等を活用し、加工・検査装置等の充実をはかり、受注体制を整え、航空機事業の拡大を加速させてまいります。
台風19号による影響に関するお知らせ
この度の台風19号は、各地で大きな被害が出ております。
被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
弊社における災害の状況を確認しましたところ、坂城町の本社工場及び国内各拠点において、事業活動に影響を及ぼす被害はありませんでした。
また、幸いにも弊社従業員及びご家族の皆さんに人的被害はありませんでしたが、一部、家屋の損傷があったことを確認しております。
被災した従業員に対しては、一日でも早い復旧を目指し、会社として支援を続けてまいります。
ご心配いただきました皆様に御礼申し上げます。
少年サッカー大会「TSUZUKI CUP」を開催しました。
10/5(土)、6日(日)に菅平高原にて少年サッカー大会「TSUZUKI CUP」を開催しました。
当日は、群馬県、新潟県からも参加いただき、合計16チーム250名の選手の皆さんに出場していただきました。
初回開催を皆さんで盛り上げていただき、ありがとうございました。
今回、弊社がこの大会の開催を企画させていただいたのは、サッカーチームのコーチを務めている社員より、地域のサッカーチームでは、公式の試合が少なく、活動がチームごとの練習に限定されるという課題を共有してもらったことがきっかけでした。
弊社は、事業活動の方針の一つに「地域の喜び」の最大化を掲げています。
この大会の開催により、地域の子どもたちに実践の試合でしか感じられない、「勝つ」ことへのこだわりや技量UPにつながる機会を提供したいと考え、開催を決定しました。
この大会を毎年開催し、未来を担う子供たちが夢や希望をもって成長できる活動を支援していきます。
大会開催にあたり、ご協力いただきましたコーチ、監督、保護者の皆様、ありがとうございました。
少年サッカー大会『TSUZUKI CUP』開催:10/5(土)10/6(日)
弊社では、少年サッカー大会「TSUZUKI CUP」を開催します。
サッカーを通じて、チームワークや目標達成を目指して取り組む姿勢を学ぶ場を提供し、未来を担う子供たちが夢や希望をもって成長できる活動を支援してゆきます。
今回は、長野県内の16チームが参加してくれることになりました。
10/5(土)6(日)の2日間、菅平高原で行いますので、優勝を目指した、真剣な熱い戦いを、是非、グランドで応援してください。
【即位礼正殿の儀】に伴う休業のご案内 10月20日(日)~22日(火)
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
10月22日(火)は、「即位礼正殿の儀」が執り行われるため、国民の休日となることから、20日(日)~22日(火)は休業とさせていただきます。
休業中にいただきました「お問い合わせ」につきましては、10月23日(水)より、順次ご連絡させていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。