.jpg?width=508&height=381&name=20240628_163654_624(%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8).jpg)
当社は、八十二銀行様及び長野銀行様の主催する本プログラムに4月から参加し、KPMG様のご支援を受けながら「TSUZUKIブランドの確立 ミニトマト収穫ロボット ~人手不足な農作業の自動化への挑戦~」をテーマに、市場調査、顧客へのヒアリング、当社のアセットの洗い出し、課題の明確化を行い、事業性の検証を行ってきました。
松本市の長野銀行様本店で開催された「テーマ共有会」では、当社のプロジェクトリーダーの菊地より、3ケ月間の成果と新規事業の道筋を発表しました。
この後は、革新的なアイディアや技術を持つスタートアップの皆様との協業を通じて、今まで進めてきた成果に新しい視点を加えて更に磨き上げ、「ミニトマト収穫ロボット」の事業化を目指してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❖株式会社ユニッジ様のスタートアップ募集ページが公開されました。 当社を含め、各社の取組み内容がご覧いただけます。
➡ 信州新規事業創出プログラム2024
❖信濃毎日新聞社様にも、「テーマ共有会」の記事が掲載されましたのでご覧ください。

許可No.:許2451501